お得に外壁塗装を依頼するコツとは?外壁塗装をしないと起こる事も解説! | 愛媛県松山市の外壁塗装

  • HOME
  • ブログ
  • 外壁塗装
  • お得に外壁塗装を依頼するコツとは?外壁塗装をしないと起こる事も解説! | 愛媛県松山市の外壁塗装
住宅の外壁の色あせやカビ・コケが目立つようになったら外壁塗装のタイミングです。

外壁塗装は決して放っておいていいものではなく、明確なメンテナンスを行うべきタイミングがあります。
お金に余裕がないからといっていつまでも外壁塗装を放っておくと、雨漏りや浸水、住宅の構造部分が腐食して建物の寿命に影響が出る可能性もあります。
外壁塗装には数十万円の費用がかかりますし、塗料の種類も多いため、「予算や住宅にあった外壁塗装を行うためにはどうしたらいいの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?

外壁塗装をしないと起こる事と外壁塗装を考えるタイミングや費用相場、お得に外壁塗装を依頼するコツについて解説します。

外壁塗装をしないとどうなる?


建物の寿命が短くなる

外壁塗装のメンテナンスを行わないでいると、建物の寿命は極端に短くなってしまいます。

経年劣化により、窯業系サイディングならクラック(ひび割れ)、金属系サイディングならサビによる穴ができてしまうからです。

雨水がクラックや穴から建物内部まで侵入すると、家の柱や土台まで濡らすようになり、家の構造部分が腐食したり、家そのものの耐久性が低くなり、地震などで倒壊する可能性が高くなります。

近年では長期優良住宅など耐久性の高い住宅が主流になりつつありますが、長持ちするのは外壁塗装などのメンテナンスをまめに行っていた場合に限ります。

このため、外壁塗装を定期的に行わなければ、建物寿命が短くなってしまうのです。

防水効果の低下による湿気でコケや藻が発生しやすくなる

外壁塗装のメンテナンスを怠ると、防水効果の低下により、湿気でコケや藻が生えやすくなってしまいます。

外壁にカビやコケ、藻などが発生してしまうのは、劣化した塗装が雨水をはじかなくなり、外壁材の表面が湿ったり、汚れてしまうことが原因です。

外壁にカビなどが発生したからといって、すぐに建物に深刻な事態が起こることはありません。

しかし外壁材の耐水性が落ち、劣化が進んでいる証拠です。

外壁は家の外から見える部分になるので、カビやコケなどが生えていると近隣住人から白い目で見られれるだけでなく、悪い噂が立つ可能性もあるため、世間体を気にするのであれば早急に外壁塗装を行った方がいいでしょう。

雨漏りや浸水が起きる

外壁塗装のメンテナンスを怠ると、クラックやサビによる穴に加えて、劣化したシーリングから雨漏りや浸水が発生します。

シーリングとは、窓やドアなどと外壁の隙間を埋めているゴム状の部位のこと。外壁塗装では劣化したシーリングも新しくするのが一般的です。

劣化した外壁から侵入した雨水はしばしば室内まで到達し、雨漏りや浸水となって現れます。雨漏りや浸水の原因は屋根と考えがちですが、外壁のクラックや窓などと壁の隙間が原因というケースも多いのです。

雨漏りや浸水を予防するためにも外壁塗装は重要です。

下地調整と呼ばれる工程では、シーリングやクラックの補修も行います。

同時に屋根のメンテナンスも行えば、より安心できるでしょう。

シロアリなどの害虫が発生する

外壁塗装の劣化による雨漏りや浸水の影響で家の土台や柱が腐食すると、シロアリが発生する可能性があります。

湿った木材はシロアリの大好物ですし、ダニなど他の害虫を引き寄せる原因にもなります。

木材を食い荒らすシロアリは、建物の寿命を縮め、住まいの耐久性を低減させるきっかけになります。

柱や土台が湿気で腐食するよりも早く、建物を人が住めない状態にしてしまいます。

また、住まいの湿気が多くなるとダニが発生する可能性があります。

目のかゆみやくしゃみ、最悪の場合は喘息発作が起きるほど強力なアレルギー反応が起きる場合もあるため、こうした害虫発生のリスクがあることも頭に入れておいてください。

外壁塗装の目安となるタイミング


築10〜15年以上経過している建物

タイルやレンガの外壁を除き、新築から10〜15年が外壁塗装を検討するタイミングになります。

近年では耐用年数が長い塗装の外壁材も登場していますが、多くの場合の耐用年数は10〜15年くらいです。

耐用年数が近づくと外壁にはカビなどが発生しやすくなりますし、色あせやチョーキングも起こります。

やがてクラックが発生し、建物の内部に雨水が侵入するようになるでしょう。

塗料の耐用年数は建物の立地条件で大きく左右されるので、新築から10~15年がすべての場合に当てはまるわけではありませんが、劣化の症状が出始めるタイミングになります。

クラックの発生

クラックとはひび割れのことで、外壁材が膨張と収縮を繰り返すことが原因で発生します。

窯業系サイディングなどの外壁材は湿気を含むと膨張し、乾燥すると収縮する性質があるのです。

塗装がしっかりしているうちは、外壁材が湿気を含むことはありません。

しかし塗装が劣化すると湿気を含むようになり、クラックが発生するのです。

クラックは放置していると次第に深くなっていきます。悪化する前に外壁の補修と、外壁塗装を行うことをおすすめします。

クラックの発生は見た目でわかりますが、浅い深いの判断はその幅から判断します。幅1mm以上のひび割れは深いと判断するのが一般的です。

シーリング材の塗膜剥がれや亀裂の発生

劣化したシーリング材には再施工が必要ですが、劣化は主に塗膜の剥がれから始まります。

そのままにしておくとシーリング材の亀裂など、不具合は進行していくのです。

雨水の侵入を防ぐのがシーリングの主な役割ですが、多くのシーリングは耐久性を高め、外壁と色を合わせるために施工後に塗装が行われます。

しかし塗料の耐用年数が過ぎたころに起こるのが塗膜の剥がれです。

シーリング材は紫外線などの影響をもろに受けるようになり、劣化が急速に進むのです。

シーリングに亀裂が起こり、雨水が侵入するようになるでしょう。

亀裂が起こっていなくても弾力性が失われていたり、外壁材などとの間に隙間ができていたりしたら劣化しているサインです。

シーリングの再施工とあわせて、外壁塗装を行うことをおすすめします。

外壁の色あせ

外壁の色あせは塗膜劣化の表れであるため、外壁塗装を検討する一つのタイミングになります。

外壁の色あせは築年数が経過していない建物でもそれ以上に古い建物に見えてしまいます。

色あせの発生による建物への影響度は少ないですが、外観は悪化してしまうため、外壁塗装を検討する一つのタイミングといえます。

チョーキング現象の発生

塗膜が劣化することで発生するチョーキング現象を見つけたら、外壁塗装が必要と考えましょう。

チョーキング現象とは塗装面に白い粉が発生することです。

劣化した塗膜では雨水や紫外線から外壁を守れなくなりますが、同時に顔料を定着させることもできなくなります。

顔料とは塗料に色を付けるためのものですが、外壁からはがれるころには白い粉になってあらわれるのです。

築10〜15年を過ぎたら、外壁を指でなでてみてください。

チョークのような白い粉が付いたら、それがチョーキング現象です。外壁塗装が必要なサインと考えてください。

外壁塗装にかかる費用相場



外壁塗装には「塗料代」「足場代」「施工費」がかかりますが、建坪30坪・2階建ての外壁塗装として考えた場合の費用相場は、760,200〜1,495,000円という計算になります。

これらは塗料の種類や選ぶ業者によって変動しますが、最低でも70万円以上はかかると認識しておきましょう。


塗料代



塗料の種類(主成分)

耐用年数

塗料代(1缶=18l当たり)

アクリル

約5~8年

5,000~1万5,000円

ウレタン

約7~10年

5,000~2万円

シリコン

約10~13年

1万5,000~4万円

フッ素

約15~20年

4万~10万円

無機(ハイブリッド)

約15~25年

5万~12万円


シリコンやウレタンなど塗料の種類(主成分)によって塗料代は上下します。

塗料代が高くなるほど耐用年数が伸びる傾向にありますが、シリコン塗料が耐用年数・値段的にもコストパフォーマンスが高いため人気です。

上の表では1缶(18リットル)当たりの価格が種類ごとに書かれていますが、建坪30坪・2階建ての一戸建てで外壁面積は150平方mとすると、9缶くらいの塗料が必要になります。

ごく単純に計算してしまうなら、シリコン塗料を用いた場合の塗料代は、135,000~36万円が相場になるでしょう。

シリコンなど種類(主成分)が同じでも、1缶当たりの価格帯が15,000〜4万円と幅がある理由は、耐用年数やメーカー、原産国に差があるからです。


足場代


高いところを塗装するのに必要な足場は、設置する面積に応じて足場代がかかります。

相場は1平方m当たり700〜1,000円、ここには設置代と撤去代、塗料が飛散するのを防止するネットを張るための費用が含まれています。

建坪30坪で高さ7mの2階建てで必要な足場の面積を336平方mと仮定すると、235,200~335,000円が相場になります。

高所作業用の足場を組んだら、外壁と同時に行いたいのが屋根の塗装です。

多くの一戸建てで用いられているスレート屋根も定期的な塗装が必要なので、外壁と屋根のメンテナンスを同時に行うことで、足場代を節約することができます。


施工費


施工費は主に人件費を指しています。施工費の出し方は以下の2通りがあります。

  • 1人あたりの人件費から計算する
  • 作業ごとの単価から計算する

一人当たりの人件費から計算するケースの料金例、は職人さんを1日雇うのに必要な金額は13,000〜2万円で、外壁塗装を行う日数や人数にもよりますが、大体15〜20人分の施工費の相場は195,000~40万円と計算できます。

建坪30坪の一戸建の外壁塗装を、1日で終わらせるのに必要な職人さんの数は15~20人です。

外壁塗装には人件費だけでなく会社自体の利益も含まれており、施工費とほぼ同額の費用がかかります。



外壁塗装の見積もりの流れ




外壁塗装の見積もりの流れは以下の通りです。


  • STEP1・見積り依頼:ホームページでの問い合わせ、電話、メールで行う
  • STEP2・現地調査:営業時間内での現地調査
  • STEP3・ヒアリング:塗料の種類や色、塗装箇所の打ち合わせ
  • STEP4・見積もり作成・お届け:塗装費用や内訳の見積書の送付
  • STEP5・契約
  • STEP6・施工開始
  • STEP7・工事完了

外壁塗装の期間は7〜14日かかります。現地調査やヒアリングまでに時間がかかったり、

天候の影響により前後する可能性はあるため、多めに見積もって2〜3週間程度かかると見込んでおきましょう。


外壁塗装をお得に依頼するためのコツ


長持ちする塗料を選ぶ

外壁塗装を依頼する際には、値段で決めるのではなく「長持ちするか」で塗料を選びましょう。

値段の安い塗料は耐用年数が低く、経年劣化も早いと言われています。外壁塗装の工事は塗料代・足場代・人件費がかかるため、耐用年数の長い塗料を選んだ方が、結果的にコストパフォーマンスは高くなります。

耐用年数と塗料代とのバランスがよくコストパフォーマンスが高いのはシリコン塗料がお勧めです。

また建物をいつまで使いたいかも重要なポイントです。たとえば子どもたちが独立した老夫婦が、外壁塗装に高額で耐用年数の長い塗料を選ぶのは考えものです。

あわせて塗料の耐用年数で考慮したいのが、足場代の節約のために、屋根塗装と外壁塗装の時期をそろえることです。

屋根の経年劣化は雨漏りや浸水をダイレクトに受ける可能性があるため、「資金に余裕がある」「建物を長持ちさせたい」という場合は外壁塗装・屋根塗装をあわせて行うといいでしょう。


汚れや傷みが見えにくい色を選ぶ

外壁塗装にグレーやアイボリーなど汚れや傷みが目立たない色を選ぶのも、外壁塗装をお得に依頼するためのコツといえます。

カビなどが発生したり色あせが気になったりしたら、外壁塗装を検討すべきです。とはいえクラックやチョーキングが発生しない限り、急いで外壁塗装を行う必要もありません。

ならばグレーやアイボリーを選べば、外壁の劣化は目立ちませんし、淡い色目にすることで、色あせもあまり気にならなくなり、見栄えが悪くなる心配もありません。

逆におすすめできないのは、白や黒、原色などはっきりした色を選ぶことです。白ならカビや汚れが、黒や原色なら色あせが、それぞれ目立ちすぎてしまうので、注意が必要です。


火災保険が使えるか確認する

たとえば台風が原因で外壁材が割れるなどの被害を受けたなら、火災保険が適用できるかもしれません。

自己負担額ゼロで外壁修理や塗装ができるので、こんな耳寄りな話はないのです。

とはいえ火災保険が適用になるには、いくつかの条件を満たす必要があります。

代表的なものは「被災したのは3年以内」と「見積もり金額が免責額を超えている」の2つです。

心当たりのある方は、保険会社に問い合わせてみてください。

火災保険にくわしい外壁塗装業者に問い合わせるのも良いでしょう。

その際には、以降で解説する「外壁塗装を安心して依頼できる業者を見極めるポイント」も参考にしてください。


リフォームローンを組む

外壁塗装が必要だけれどお金がない、手元にあるお金はなるべく使いたくないというケースで役に立つのはリフォームローンです。

チョーキングやクラックが発生しているような緊急時に行うケースが多いです。

しかし、緊急時に「まとまったお金がないから、ある程度お金が貯まったら外壁塗装を依頼しよう」という考えでは建物の寿命を縮めてしまいます。

最悪の場合は浸水や構造部分の腐食によりリフォームをしなかければならない可能性もあり、200万円以上の費用がかかる場合もあります。

そうならないために利用できるのが、リフォームローンです。

リフォームローンは銀行で申し込む必要がありますが、銀行によって金利が変わってくるため、なるべく低い金利の銀行を選びましょう。


外壁塗装の補助金や助成金を確認する

現在住んでいる都道府県や市区町村によっては、外壁塗装に補助金や助成金を用意しているかもしれません。施工することで数10万円もらえるなら、こんなお得な話はないのです。

しかし補助金・助成金の利用には、いくつかの難点があります。

代表的なものは、用意されているかどうかの確認や申請方法が難しいこと。

あらかじめ年度ごとに予算枠が決められており、年度末までに募集が閉め切られてしまうこともありえることも補助金・助成金の利用の難しさです。

外壁塗装を行う塗装業者によっては補助金や助成金の申請代行に対応している業者もあるので、地元の塗装会社に問い合わせてみましょう。


塗装業者を相見積もりして割安な業者を見つける

塗装業者は相見積もりをして比較的割安な業者を見つけましょう。

相見積もりを行うだけで同じ条件で費用を抑えられる業者を見つけられるので、リフォーム代の節約につながります。

相見積もりを行う場合、最低でも3社以上から見積もりを取りましょう。

見積もりを行う際には、「今〇〇(業者名)と〇〇で相見積もりを取ってて、外壁塗装をいくらで依頼できるか見積もりしてもらえませんか?」と伝えるだけで詳細な見積もりが返ってきます。

外壁塗装を安心して依頼できる業者を見極めるポイント

工事の保証期間の長さをチェックする

外壁塗装の業者選びでは、保証期間の長さにも注目しましょう。

まったく同じ種類の塗料を使うなら、保証期間が長い塗装業者を選んだほうが安心できます。

外壁塗装の保証期間は、設定されている塗料の耐用年数より短くするのが一般的です。

たとえば10年間の耐用年数がうたわれているシリコン塗料なら、外壁塗装業者はそれより短い3年や5年を保証期間とするのです。

塗装業者によって期間はまちまち、ならば少しでも長いところを選ぶべきでしょう。

あわせて保証書が発行されるか、定期点検の有無、不具合が出た場合の対応についてもたずねてください。

保証書が発行されなければ口約束と同じで、不具合の対応でトラブルになりがちです。

定期点検があれば外壁の劣化を早期発見できますし、近所の業者を選ぶと不具合時に迅速な対応が期待できます。

外壁塗装に関連する許可証や資格の有無をチェックする

塗装業者のHPで資格を持っている職人さんが在籍しているかや「建築業の許可」を得ているかを調べましょう。

資格とはたとえば国家資格である「塗装技能士」。塗装職人としての実技や知識、実務経験が問われます。

最も高難度の1級塗装技能士が在籍しているなら、その業者は一定の技能があることの証明になります。

また必須ではないものの「建築業の許可」を得ている業者に依頼したほうが安心です。

国土交通大臣や都道府県知事から許可されるもので、専任の技術者が在籍しているなどの要件を満たす必要があります。

外壁塗装に関する他の資格は外壁や屋根の劣化状況を見極める「外壁劣化診断士」や、色選びのスペシャリスト「色彩検定」「カラーコーディネーター検定」です。

これらの資格も必須ではありませんが、あったほうがより安心して外壁塗装を依頼することができます。

施工実績の有無を確認する

外壁塗装を行おうとしている建物と、よく似たケースでの施工実績があるかを確認しましょう。

たとえばツートンでの塗り分けを検討しているなら、同様の実績が豊富な業者を選ぶのです。

施工実績はHPで確認できますが、すべての実績が掲載されているわけではありません。

相見積もりを取る際に、希望する施工内容とよく似た実績があるかをたずねてみてください。

HPに掲載されていない、施工前と施工後の写真を持参してくれるかもしれません。

同様に実績の有無を確認すべきなのは、無機(ハイブリッド)など比較的歴史の浅い塗料の使用時です。

シリコンなど一般的な塗料ならその心配はありませんが、歴史の浅い塗料は不慣れな業者があつかうと、不具合が生じやすくなるものです。

施工実績や塗料メーカーが主催する研修に参加しているかもあわせて確認してください。

自社完結の施工業者かどうか確認する

自社で仕事を受けて施工する、自社完結の外壁塗装業者を選びましょう。

理由は中間業者を通さないことで、マージンと呼ばれる費用が発生しないためです。

よりお得に外壁塗装を依頼できます。 数ある外壁塗装業者の中には、営業機能しか持たないところもあります。

依頼された仕事はマージンを抜き施工は下請けに回すので、その分の費用が割高になってしまうのです。

また営業担当と施工担当が別会社になるので、施主さんの要望が伝わりづらいデメリットもあります。

仕上がりがイメージと違ってしまったり、言った言わないのトラブルも起こったりしがちです。

外壁塗装をお得に依頼するなら、営業と施工を一貫して手掛ける自社完結型の業者を選びましょう。

先述した「塗装技能士」が在籍しているかどうかを確かめるのも、自己完結型の業者を見分けるポイント、お金のないケースでは特に耳寄りです。

外壁塗装を検討する際の注意点

外壁塗装が劣化したままの状態で放置しない

カビや色あせ、チョーキングなど外壁塗装の劣化は様々な形で表れます。

中には緊急を要しないものもありますが、それを見極めるのは難しいものです。

気になる劣化を見つけたら、外壁塗装業者に相談してください。

劣化の中で特に見極めるのが難しいのはクラックです。

幅1mm以下なら緊急ではないとはいえ、中にはそれ以下の幅しかないのに深刻なものもあります。

早めに手当てしておけば、大事に至らなかっただろうケースはしばしば見つかるのです。

おすすめは上にもある「外壁劣化診断士」が在籍する業者に点検を依頼することです。

無料をうたっている業者はたくさんありますし、プロならではの劣化に応じたアドバイスが期待できます。

また外壁塗装の依頼時なら、定期点検を約束している業者を選べば安心です。

劣化が深刻になる前に、適切な処置を提案してくれるでしょう。

格安を押し出している業者に注意する

安い業者に依頼するに越したことはありませんが、価格を全面にアピールしている業者には要注意です。

価格しか押し出せない塗装業者は、それ以外のメリットがないことを表しています。高い技術や長い保証期間、有資格者の在籍など、他のメリットがある業者は価格だけの押し出しは避けるものです。

あわせて十分なお金がないことにつけ込む、格安すぎる業者にも要注意です。

「外壁塗装にかかる費用相場」でもあつかっている通り、外壁塗装の費用は塗料代や足場代、施工費など削ることができない費用の積み重ねでできています。耐用年数が長い塗料を使ったり大きな建物を塗装したりすると、それ相応の費用がかかってくるのです。

にもかかわらず安すぎるなら、塗装回数を減らすなど何らかの不正を行っている可能性が考えられます。格安ばかりを押し出している業者は、避けたほうが無難です。


外壁塗装を自分でDIYしない

見た目が悪くなる、耐用期間が短くなるなど、外壁塗装をDIYで行うデメリットはたくさんあります。

思ったより費用を節約できないのもデメリットです。まとまった資金がないという理由でDIYに挑戦するのはおすすめできません。

不十分な技術で外壁塗装を行うとムラになる、塗装後数年で劣化するなどのトラブルが起こりがちです。

また塗料やローラーなど必要なものをそろえると、意外とコストがかかってしまうものなのです。

あわせて絶対に避けたいのが高所での作業、落下事故の可能性があり大変危険です。

高所作業に慣れているはずの塗装職人が足場の上で作業していても、事故は毎年発生しています。

お金がないから、楽しいからなど、外壁塗装をDIYする理由は色々あるでしょう。しかしそれらと引き換えに、ケガをしてしまってはどうしようもありません。外壁塗装はプロにまかせたほうが安心です。


まとめ


定期的な外壁塗装は、建物を守るのに大切です。劣化したままにしておくと、柱や土台が腐るなど深刻な事態につながります。

原因は外壁にできるクラックやサビでできた穴、そこから雨水が建物の内部に侵入してダメージを与えるのです。

外壁塗装を行うタイミングは、クラックやサビによる穴ができる前になります。

新築から10〜15年たつと、外壁にはチョーキング現象など塗装の劣化が見つかるのでそのタイミングが外壁塗装を検討し始める時期です。

外壁塗装の費用は塗料代や足場代、施工費などの合計で成り立っており、たとえば塗料代を抑えることで安くすることも可能です。

ただ安い塗料ほど耐用年数も短くなってしまうもの。

塗料代と耐用年数のバランスで考えるべきですし、塗料代を抑えるより相見積もりを取るなど、業者選びに力を入れた方が費用の節約になるでしょう。

外壁塗装が劣化したらそのままにせずDIYは避け、信頼できる外壁塗装業者に相談してください。
業者の選び方について知りたい方はこちらをご覧下さい。

塗装の専門家にご相談・お見積りができます塗装の専門家にご相談・お見積りができます
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
LINE簡単無料見積りLINE簡単無料見積り