【足場なしNG】屋根塗装で足場が必要な理由

屋根塗装で足場が必要な理由を知っていますか?

屋根塗装で足場が必要な理由についてあまり知らないという方が多いと思います。

そんな方向けに屋根塗装で足場が必要な理由について詳しく紹介します。

すでに詳しい方は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。

まずは、屋根塗装で足場が必要な理由から詳しくみていきましょう。

屋根塗装で足場が必要な理由とは?


理由①規定があるため

安全確保のため、法律で規定があります。

足場なしで屋根塗装が可能な例を除いて、「労働安全衛生規則」によって足場が必要とされています。

屋根塗装は高所で行われるため、危険が伴います。

足場があれば、万が一作業員が足を滑らせても、落下する前に掴む場所があります。

足場の周りに貼る養生シートも落下を防ぐ役割を果たします。

理由②近隣への塗料や高圧洗浄の飛散を防ぐため

屋根塗装で使用する塗料が風によって飛散すると、近隣に迷惑をかけることになります。

塗装前に行う高圧洗浄で汚れや水が周囲に飛び散ることもあります。

足場があれば、養生シートを張り、周囲への塗料の飛散を防ぐことができるので、安心して工事を進めることができます。

養生シートがないまま塗装してしまうと、近隣の住宅の壁や車を汚す原因となりかねません。

屋根塗装を行う際は、自分の家だけでなく、近隣の方々への配慮も必要です。

理由③周囲への視線にも配慮するため

自分の家が塗装をしている場合は気にならないかもしれませんが、近隣の住民にとっては、隣の家の塗装をしている作業員の視線が気になることもあります。

足場を設置し、養生シートを張ることで、視線を遮ることができるので、周りに不安を与えることもなくなります。

理由④施工品質を向上させるためにも足場の設置が重要

足場なしでの屋根塗装は、仕上がりの品質が低下するリスクが高いです。

高くて傾斜のある屋根の上では、身の安全を守ることに気が取られ、手元の作業に集中できなくなるからです。

集中できないと塗装にムラが生じたり、最も重要な端部の作業が非常にやりにくくなります。

その結果、雨漏りなどの不具合を引き起こすおそれがあります。

安定した足場があることで作業員の姿勢も安定し、仕事道具を手元に置いて作業することが可能となります。

足場なしでも屋根塗装する方法


無足場工法

無足場工法とは、足場を設置せずに建物の施工や補修を行うことです。

無足場工法には3種類の方法があります。


・ゴンドラ

ゴンドラとは建物の屋上に専用のレールと機器を設置し、ゴンドラ式の吊り下げたプラットフォームのことを指します。

上下左右とスムーズに移動可能で、安全性の高い作業方法です。

ゴンドラは屋上の機器で操作するので、職人さんは安定した場所で作業に集中できます。

都心のビルで採用されることの多い方法で、通行を妨げることがありません。

取り付け費用にコストがかかり、屋上の形状や場所によっては設置できない事もあります。


・高所作業車

車の荷台に高所作業用のプラットフォームが装備された車を高所作業車と言います。

屋上にゴンドラ式が設置できない場合でも高所作業車であれば工事ができます。

高所から吊り下げるゴンドラ式は高い場所の作業が可能ですが、高所作業車は地上から上がっていくため主に低い建物の作業に使用されます。

高所作業車のデメリットは、大型車両を駐車させることから道路交通許可証や警備員、高所作業車を扱うオペレーターも必要になります。


・ロープアクセス

安全基準をクリアした産業用ロープを使い、建物の上からぶら下がった状態で作業する方法です。

ゴンドラでは左右の動きができますが、ロープアクセスでは難しいです。

ロープアクセスは一昔前まで安全性が高いとは言えない作業方法だったので心配される方もいらっしゃるかと思います。

しかし、平成28年の労働安全衛生法改正によりロープアクセスを行う際の条件が追加され安全性が高くなりました。

ロープアクセスのメリットは「高所作業車では梯子が足りない」「屋上にゴンドラが設置できない」「建物の形状が複雑」という事にも対応できます。

さらに足場を組む手間や時間を省き、大きな機材や設備も必要ない分、大幅なコストダウンが実現できます。

屋根塗装の欠かせない作業


ビケ足場

足場の種類は「ビケ足場」を利用し「単管足場」は避けると良いです。

ビケ足場は安全で効率的な作業ができますが、単管足場は問題があるため注意が必要です。

足場代無料のキャンペーンも単管足場の可能性があるので、ビケ足場での施工を確認しましょう。

屋根足場

角度が急な屋根の場合は「屋根足場」が必要です。

急勾配の屋根では、安全に塗装するために屋根足場を追加することが多いです。

屋根足場の追加費用は、800〜1000円/㎡かかることがありますが、これを省くと落下事故の危険性が高まります。

縁切り

スレート屋根の場合、「タスペーサー」または「縁切り」が必要です。

スレート屋根の塗装ではタスペーサーを使い、屋根の隙間を確保し、雨漏れを防止します。

タスペーサーは必須の作業であり、省くと雨漏れのリスクが高まりますが、スレート屋根のデザインや劣化状態によっては縁切り作業を行うこともあります。

棟板金の釘打ち

屋根塗装時には「棟板金の釘打ち」または「棟瓦の釘打ちビス締め」が必要です。

棟板金は日々の熱膨張によって釘が浮いてしまい、台風などで飛ばされる危険性があります。

釘打ちとコーキング処理を行うことで、屋根の安全を確保し、後々の大きなリスクを減らすことができます。

見積もりには必ずこれらの作業を含めてもらいましょう。

満足できる屋根塗装をしてもらうコツ


毎日写真を撮影してもらう

日々の工事進捗を把握するために、工事中の写真を毎日撮影してもらいましょう。作業の手抜きや安全面の確認ができます。

工事終了後でも写真は残るので、忙しくても後から確認できますが、足場は非常に危険なので、自分で登らないように注意してください。

塗料の量を記録してもらう

使用した塗料量を記録してもらうと良いです。

塗料は規定量を守ることで耐用年数を保ちます。

塗料の性能を最大限に活かすために、使用量の報告を確認し、記録シートなどを使って詳細に記載してもらうと良いでしょう。

定期的に点検してもらう

工事後も3〜5年ごとに屋根の点検を行いましょう。

屋根は普段見えないため、台風などの災害の影響を受けやすく、点検を怠ると劣化が進みます。

定期的な点検で早期発見、補修が可能で、長期的に安心できる屋根を保つことができますが、屋根に自分で登るのは非常に危険ですので、専門業者に依頼しましょう。

費用を節約したいなら外壁塗装と一緒に依頼するのがおすすめ


屋根塗装をするときは、外壁も一緒に塗装するとお得です。

どちらにしても足場を立てる必要があるからです。

外壁と屋根を分けて工事すると、その都度足場を立てるため、費用も2回分かかってしまいます。

しかし一緒に塗装してしまえば、1回分約10万~20万円がお得になります。

まとめ

今回は、屋根塗装で足場が必要な理由について詳しく紹介しました。

屋根塗装で足場が必要な理由について詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

屋根塗装で足場が必要な理由は、規定や近隣への塗料や高圧洗浄の飛散を防ぐためなどです。

紹介した内容を参考にして屋根塗装で足場が必要な理由に関する知識を深めて下さい。
足場がなくても屋根塗装できるかについて知りたい方はこちらをご覧下さい。

塗装の専門家にご相談・お見積りができます塗装の専門家にご相談・お見積りができます
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
LINE簡単無料見積りLINE簡単無料見積り