【愛媛県松山市】外壁塗装をブルー(水色)にする時のメリットや注意点

  • HOME
  • ブログ
  • 【愛媛県松山市】外壁塗装をブルー(水色)にする時のメリットや注意点

外壁塗装をブルーにするメリットや注意点など知っていますか?

外壁塗装をブルーにするメリットや注意点などをあまり知らないという方が多いと思います。

愛媛県松山市の方向けに外壁塗装をブルーにするメリットや注意点などについて詳しく紹介します。

すでに詳しい方は改めて確認するつもりで読んでみて下さい。

まずは、外壁塗装をブルーにするメリットから詳しくみていきましょう。

外壁塗装をブルーにするメリット


涼しげな雰囲気になる

水色は、水や氷を連想させる色であり、爽快感や清涼感を感じさせるカラーです。建物の外観をスッキリとした爽快な雰囲気にしたいのであれば、水色を選ぶのが良いでしょう。

また、色合いによりますが、水色の外壁は周囲の建物と合わせやすい色でもあります。

周囲の環境にマッチしやすく、同時に個性も表現できるため、程よいおしゃれさも演出することが可能です。

色あせしづらい

水色は白と青の中間の色です。

色あせしにくいため、メンテナンスの頻度を減らすことができ、経済的なメリットも得やすく、建物の外観を長く美しく保ちたい方にとっても、水色はおすすめのカラーです。

洋風の家と相性が良い

洋風の家では、明るくはっきりとした色合いである青や黄色、オレンジなどがマッチしやすいと言われています。

水色は青系の要素を含んでいるため、洋風の建物とも相性が良いカラーです。

外壁塗装をブルーにするデメリット


汚れが目立ちやすい

濃い色は一部の汚れが目立ちやすい傾向があります。

濃い色の外壁は、特に白っぽい砂埃や苔などの汚れが目立ってしまいます。

汚れや苔はどの色の外壁でもつくものですが、暗い色や濃い色の外壁では白っぽく色褪せたように見えることがあります。

おしゃれでダークな外観を実現したいと思っても、長い年月が経つと古ぼけた印象になってしまいがちで、多くの方ががっかりされています。

また、鳥獣の糞が付いてしまった場合も気になる方が多いようです。

この問題に対処するためには、やや明るめの色を選ぶことが有効です。

ネイビーのような濃い色を塗装する場合は、防汚性や防カビ性に優れた塗料を選ぶようにしましょう。

艶が分かりやすい

太陽光を反射しやすいです。

光が反射することで塗装の艶が際立ち、目立つことになります。

艶が目立ちすぎると、派手な印象を与えて安っぽく見えてしまうことがあります。

一部のメーカーでは、艶の調整ができる塗料(3分艶、5分艶、7分艶など)もありますので、相談してみましょう。

外壁塗装をブルーにした時の注意点


色によっては周りから浮いてしまう可能性もある

水色にはさまざまな色合いがあります。

中には鮮やかすぎて周りから目立ちすぎる可能性があるので、目立ちすぎるのが好ましくない場合は注意が必要です。

黄色や赤も目立ちやすい色ですので、組み合わせる際には色味を考慮して決めると良いです。

汚れが目立つ可能性もある

水色と組み合わせる際に茶色や黒などの色を使用する場合は、外壁の汚れが目立ちやすくなる可能性があるため、注意が必要です。

茶色や黒だけでなく、白も汚れが目立ちやすいので慎重に選びましょう。

汚れが目立ちにくい色は、灰色などの中間色です。

水色自体も汚れが目立ちにくい色とされていますので、同様の色と組み合わせると、汚れが目立ちにくくなる可能性が高まります。

カラーシミュレーションだけをあてにしない

外壁の色をイメージする際には、カラーシミュレーションは有用な手段ですが、デジタルで再現されるため、実際の光に当たった外壁とは異なる印象を与えることもあります。

カラーシミュレーションはおおまかなイメージを得るために使用し、より正確な色味は、色見本や塗料見本などを活用して確認すると良いでしょう。

より実際の外観に近い見え方を把握することができます。

ブルーの外壁にする時のコツ


同系色で一貫性を重視する

水色と同系色の一つは青ですが、緑も一貫性を演出しやすいカラーです。

青や緑を組み合わせることで、色がバラバラにならずに統一感のある外観を実現することができます。

建物の外観に一貫性を持たせたい場合は、青や緑などの同系色を選ぶことをおすすめします。

白と組み合わせて爽やかな印象を与える

水色は単体でも爽やかな印象を与えることができるカラーです。

さらに爽やかさをアップさせたい場合は、白を加えることが効果的です。

白も水色と同系色に分類されるため、一貫性を出すことができます。

また、合わせやすいカラーでもあるため、建物の外観が周囲から浮いてしまうこともありません。

ブルーの外壁でおすすめの組み合わせ


水色と白

水色と白のコンビネーションは、非常に相性が良いです。

水色単体でも爽やかな印象の外観を作り出しますが、白を加えることでより清涼感を演出することができます。

建物の雰囲気をさらに爽やかにしたい場合は、水色に白を取り入れると効果的です。

窓枠やドアなどの建具に白を使うのもおすすめです。

水色とグレー

グレーを組み合わせることで、汚れが目立ちにくくなります。

水色自体も色褪せや汚れが目立ちにくいカラーですが、グレーも同様に汚れが目立ちにくい特性を持っています。

水色とグレーを組み合わせることで、外壁の汚れに気を使う必要が少なくなり、メンテナンスの頻度を抑えることができます。

外壁のメンテナンスを少なくしたい方にはおすすめの組み合わせです。

水色と青

青と水色は同系色であり、合いやすいという特徴があります。

青や水色にはさまざまな色合いが存在するため、お互いにマッチする色合いを選び、組み合わせることでオシャレな外観を実現できます。

建物全体を青くまとめたい方や清涼感や海の雰囲気を演出したい方にとってもおすすめの組み合わせです。

水色と茶色

茶色も水色との相性が良いカラーです。

また、茶色はどんな色とも相性が良く、さまざまな水色とも合いやすいでしょう。特に木目調の茶色と水色は相性が良く、ナチュラルな雰囲気を演出したい方にもおすすめです。

茶色を取り入れることで清涼感だけでなく、可愛らしさや温かみも加えることができます。

温かみとオシャレさを両立させたい場合にも水色と茶色の組み合わせは有効です。

水色と黒

おしゃれな外観を演出したい場合は、黒と組み合わせることもおすすめです。

黒はシックで大人っぽい印象を与える色ですので、水色とは対照的な雰囲気を作り出します。

しかし、水色を加えることで大人っぽさの中にも若々しさをプラスすることができます。

重厚感のある外観に少し軽やかさをプラスしたい場合などに水色を取り入れるのも良いでしょう。

ただし、完全に合うタイプの組み合わせではないため、色のバランスには注意が必要かもしれません。

しかし、適切に合わせることで、魅力的な外観を作り出すことができます。

まとめ

今回は、愛媛県松山市の方向けに外壁塗装をブルーにするメリットや注意点などについて詳しく紹介しました。

外壁塗装をブルーにするメリットは、涼しげな雰囲気になる、洋風の家と相性が良いです。

一方、デメリットは、白く汚れが目立ちやすい、色によっては周りから浮いてしまう可能性もあるなどがあります。

外壁塗装をブルーにするメリットや注意点などについて、詳しく知りたかった方は、参考になる内容が多かったのではないでしょうか。

紹介した内容を参考にして外壁塗装をブルーにするメリットや注意点などに関する知識を深めて下さい。

外壁塗装の色選びのコツについて知りたい方はこちらをご覧下さい。

 

塗装の専門家にご相談・お見積りができます塗装の専門家にご相談・お見積りができます
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
LINE簡単無料見積りLINE簡単無料見積り