悪徳業者に騙されず優良な塗装業者を選ぶ方法
- HOME
- 悪徳業者に騙されず優良な塗装業者を選ぶ方法

その塗装業者、本当に信用できますか?
国民生活センターに寄せられた「訪問販売によるリフォーム工事の相談件数」は9,734件もあります。
毎日26件以上の相談が届くほど、悪徳業者は身近な存在となっています。
残念ながら、塗装業界にはまだまだ詐欺や手抜きをはたらく業者がたくさんいます。
そういった悪徳業者に騙されないために、絶対にチェックしておいてほしいポイントをご紹介します。
塗装業者のトラブル、ご存知ですか?

悪徳が塗装業者に依頼するとこんなトラブルが発生します。
・問い合わせをしたら自宅に押しかけてきて強引な営業をされた
・工事のお金を払ったのに作業が始まらない
・足場を組み立てたまま作業もせず何ヶ月も放置
・「塗装が必要」と言われたので工事を依頼したら雨漏りするようになった
・3回塗りをすると言われたのに実際は下塗りや中塗りをしていなかった
・工事を依頼した場所が塗装されていなかった
まだまだあります。
塗装工事は、1回で100万円前後はかかる、10年に1度の大イベントです。
失敗するとお金だけではなく時間や労力を無駄にします。
泣き寝入りとなって、やり直しの塗装費用がさらにかかることもあります。
トラブルを避けるために、塗装業者の選定は慎重におこなわないといけません。
実は、詐欺業者や悪徳業者は事前にわかることがあります。
こんな塗装業者に依頼すると危険!

悪徳業者の可能性が高いケースとしては以下があります。
・塗装工事の費用の全額を前払いで請求してくる
・営業マンに質問をしても曖昧な返事しか返ってこない
・「今すぐ契約したら半額にします」「今なら足場費用を無料にします」など、早く契約すると大幅な値引きをすると迫ってくる
・「外壁が破損していたので伺いました」といって面識もないのにいきなり訪問してくる
・見積書の内容が「塗装工事一式」としか書いていなくて詳細がわからない
こんな会社には依頼してはいけません。
大抵は悪徳業者です。
優良な業者であれば全額を前払いで請求することはありません。一般的には半額までです。
営業マンが塗装工事の内容を具体的に答えられない場合は、悪徳業者でなかったとしても施工品質に疑問が残ります。
「今すぐ契約したら安くする」といううたい文句は、悪徳業者の定番です。
逆に言えば「今すぐ契約してもらわないと他社と比較されたり家族と相談されたりして詐欺だとバレる」ということです。
「外壁が破損していたので伺いました」「親方に言われてきました」と言って、唐突に訪問してくる優良業者はまずいません。
悪徳業者が訪問する口実を作るための定番のセリフです。
見積書の内容が具体的ではない会社は、会社が手間を惜しんでいるか、詳細を書くと詐欺がバレるような悪徳業者くらいです。
どちらにしても高い施工品質は期待できないため、依頼するのはやめましょう。
優良な塗装業者に依頼するためのチェックポイント

では、どんな塗装業者に依頼したらいいのでしょうか。
優良業者かどうかをチェックするために、以下のポイントを確認しておきましょう。
見積もりが詳しく載っている

見積書に費用の内訳が詳しく載っている場合は優良業者が多いです。
使う塗料の種類や、塗装面積、足場の設置単価、塗装の単価、何回塗りなのかなど具体的に記載している会社を選びましょう。
保証がある

塗装に対して責任を持っている会社であれば保証をつけています。
塗料によって、2年や3年、7年、10年など年数は様々ですが、保証がある会社を選びましょう。
なお、砂田塗装では最大で15年の保証があります。
職人が塗装技能士の国家資格を持っている

建築塗装には塗装技能士という資格があります。
塗装技能士1級の国家資格を持っていれば、実務経験7年以上に相当する熟練職人と言えますので、資格がない場合に比べて安心できます。
Googleマップの口コミが4.5以下の会社は避ける

悪徳業者を見抜く方法として意外と役立つのがGoogleマップの口コミです。
Googleマップの口コミは利用者が書いているため5段階評価で4.5を下回る塗装会社は何らかの問題が起こっていると考えられます。
優秀な会社は評価が4.5を下回ることは滅多にありません。
悪徳業者ではないかもしれませんが優良業者の可能性は低いので、Google口コミの評価が4.5以下の会社は避けておくことを推奨します。
唐突に訪問営業をしてくる塗装業者は避ける

優秀な塗装業者は基本的に訪問販売をしていません。
訪問販売をするすべての業者が悪いとは言いませんが、悪徳業者が多いのは確かだと感じます。
そのため業者を見極められる目がない限りはアポ無しで訪問営業をしてくる会社は避けたほうが失敗しにくいです。
愛媛県での塗装なら、安心・安全の砂田塗装にご相談ください

Google口コミが4.8以上ある砂田塗装では、1級塗装技能士の資格を持つ職人が最大15年の保証がある塗料で施工をおこなっています。
お客様のご要望と安心・安全を第一に考え、手抜き工事は絶対にやりません。
愛媛県で外壁塗装・屋根塗装をする場合にはぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。
-
-
施工事例はこちら↓
施工事例
(sunadatosou.com)
お客様の声はこちら↓
評判・口コミお客様の声
(sunadatosou.com)
インスタグラムはこちら↓
株式会社砂田塗装
【外壁塗装・屋根塗装・防水など】
愛媛/松山市/塗装屋
(@sunadatosou201510) •
Instagram写真と動画
お問い合わせはこちら↓
https://www.sunadatosou.com
/contact
-
代表取締役 砂田 篤史
代表挨拶
数ある中で弊社ホームページをご覧頂きありがとうございます。
弊社は愛媛県松山市にて屋根塗装・外壁塗装専門店として2015年10月26日創業後、様々な人に支えられて
今まで事業を継続して参りました。
今後も地域の方々に必要とされるような塗装店を目指し、高品質なサービスを提供し皆様の大事な資産をお守りします。
私は15歳からこの業界に職人として入り、塗装歴15年になる塗装オタクのような人間です。長年勉強してきた知識を生かして最適なプランをご提供致します。
建物は様々な状態があります。一軒一軒適正な診断を行い適正な施工方法で分かりやすく細かいご提案を心掛けていますので安心してお任せ下さい。会社名 株式会社砂田塗装 代表 砂田 篤史 所在地 〒799-2654
愛媛県松山市内宮町505-1 カワモトビル3FTEL 089-979-1880 FAX 089-979-1879 電話受付時間 10:00~19:00 定休日 日曜日 Instagram https://instagram.com/sunadatosou201510?utm_medium=copy_link</a > LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=423kvixu</a > 事業内容 外壁塗装、屋根塗装、シーリング、防水工事 資本金 5,000,000円 対応エリア 愛媛県全域、他県も相談可
-
移動するページを選択してください