外壁塗装を行うべきタイミングとは?劣化症状についても解説します!

外壁のメンテナンスをしたくても、いつ行えばいいのか分かりませんよね。
そこで、そのタイミングを見極めるポイントを紹介します。

□外壁塗装のタイミングについて解説!

外壁塗装のベストな時期は以下の要素によって決まります。

・塗料の耐用年数
・外壁の劣化症状
・外壁に使われている素材

外壁は塗膜で保護されています。
その塗膜が劣化すると、風雨、紫外線などにより建物の腐食が始まります。
適切なタイミングでの塗り替えやケアが大事になってくるのです。

タイミングを考える際の、1つの目安として10年経てば塗り替ることをおすすめします。
外壁塗装の塗り替えの目安の基準として塗料の耐用年数があります。
アクリルなら3から8年、ウレタン塗料なら5から10年、シリコン塗料なら8から15年など、塗料の種類によっても変わります。
全体的に見れば10年を目安に考えるのが良いでしょう。

また、劣化症状のサインが出てきたら塗り替えましょう。
色あせ、艶がなくなる、コケが生える、塗膜が剥がれているなど現象が起きていたら要注意です。
また、チョーキング現象といって、外壁から白い粉が出ていたらそれも劣化の症状の1つです。
これらのサインを見かけたら、すぐに塗り替えを行いましょう。

次に、外壁の素材も塗り替えのタイミングを見極める基準の1つです。
国内で最も使われている外壁素材は窯業系サイディングです。
窯業系サイディングはセメントと繊維質を混ぜあわせたもので、耐久性やデザイン性に優れています。
窯業系サイディングはセメントが原料なので防水の為の定期的な塗装が必要です。

また、セメント、砂、水を混ぜたモルタルも同じ定期的な塗装が必要です。
日本でよく使われる窯業系サイディングとモルタルには、それぞれの塗膜の耐用年数によって塗り替えが必要なことを知っておいてくださいね。

□外壁塗装を行うべき劣化症状について解説!


先程も少し触れた、外壁塗装を行うべき劣化症状について詳しくお話しします。
色あせ、チョーキング現象、塗膜の他にも注意するべき点があります。

まずは、ひび割れです。
別名クラックとも言われています。
クラックの幅が0.3ミリメートル以下をヘアークラック、0.3ミリメートル以上のものを構造クラックと言います。
構造クラックの場合は早急なメンテナンスが必要です。

そして、シーリング材の塗膜の剥がれにも気を付けましょう。
タイルやサイディングボードのつなぎ目にひび割れや劣化症状が出ていたら、塗り替えを行いましょう。

□まとめ

外壁のメンテナンスは住宅を保護するためにも大切です。
是非、自分の家の外壁は大丈夫かどうか考えてみて下さい。


塗装の専門家にご相談・お見積りができます塗装の専門家にご相談・お見積りができます
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
LINE簡単無料見積りLINE簡単無料見積り