屋根塗装メニュー

  • HOME
  • 屋根塗装メニュー

屋根塗装する前に、塗料の種類を確認しておくことをおすすめします。
なぜなら、塗料は高いか安いかだけでなく、どのような機能に優れているかがさまざまであるからです。
自宅の屋根材の特徴と照らし合わせながら、塗料の種類を選ぶと良いでしょう。

□屋根塗装にはどのような塗料が使われるかを解説します!


単価が安い塗料は、アクリル塗料です。
色のバリエーションが豊富なため、何度か塗り替えたいとお考えの方に適しています。
ただし、紫外線に弱いため、耐用年数が短いことに気をつけましょう。

弾力のある塗料は、ウレタン塗料です。
ひび割れしやすい屋根材に適しています。
こちらも紫外線に弱いため、耐用年数は短めです。

コストパフォーマンスが良い塗料は、シリコン塗料です。
耐水性と耐熱性を兼ね備えており、雨や太陽光にさらされても、塗装が剥がれにくい特徴があります。
シリコン塗料の中でも、油性は汚れにくく、水性は安全性が高いため、どちらを選ぶかはよく検討しましょう。

高い耐候性を誇るのが、フッ素系塗料です。
それに加え、高い親水性により屋根材に付いた汚れが雨水とともに流れるため、メンテナンスの手間が少なく済みます。

単価が高い塗料は、無機塗料です。
耐候性・耐火性・防汚性が高く、経年劣化しにくく、コケやカビが発生しにくい特徴があります。
あらゆる面で優れている塗料ですが、この塗料は少し扱いが難しいと言われています。

□特定の機能がある塗料について解説します!

遮熱塗料は、屋根材に塗装することで、太陽光を反射します。
暑い夏に、室温を上昇させるのを防ぐ機能です。
冷房の使用を控えられるため、長期的に見ると経済的と言えるでしょう。

断熱塗料は、熱気や冷気の出入りを防ぐ機能があります。
暑い夏に、太陽光の熱が室内に伝わるのを防ぎ、寒い冬に、室内の暖かさを外に逃がすのを防いでくれます。
屋根材自体に、断熱効果があるものも存在します。

光触媒塗料は、太陽光の力を借りて、屋根材の表面に付いた汚れを浮かす機能を持ちます。
その浮いた汚れは、雨水によって流し落とされます。
この塗料は自然の力を利用しており、メンテナンスの手間が小さくなるでしょう。

□まとめ


今回は、アクリル塗料・ウレタン塗料・シリコン塗料・フッ素系塗料・無機塗料について解説しました。
実際には、どのメーカーの塗料かによっても、特徴に差があります。
また、塗料の特定の機能として、遮熱・断熱・光触媒の機能についても見てきました。
ぜひ、屋根塗装の際のご参考にしていただければ幸いです。

□屋根塗装すべきタイミングとは?


ご自宅の屋根は、以下の状態になっていませんか。

まずは、色あせについてです。
劣化の中でも初期段階です。
すぐに塗装すべき時期とは言えませんが、その進行具合は確認しておくと良いでしょう。

次に、コケやカビについてです。
アスファルトシングルや粘土瓦の屋根材に発生しやすいです。
放っておくと、屋根の美しさが損なわれ、臭いがしてくるため、高圧洗浄機で落とす必要があります。

次に、ひび割れについてです。
雨漏りにつながるため、早めに対処すべきです。
補修したり、塗装したりすることを検討しましょう。

次に、塗膜の剥がれについてです。
屋根材を守るための塗装が剥がれてくると、屋根材に負担がかかります。
見つけたら、できる限り早めに塗装する必要があります。

次に、さびについてです。
金属屋根はさびたり、最終的に穴が開いたりします。
すぐに対処しましょう。

最後に、破損についてです。
強風により何かが飛んできて、屋根にぶつかることがあります。
そのときに、屋根材が大きく破損してしまうことがあるでしょう。
そうなると、塗装の前に屋根材の交換や補修をする必要があります。

□屋根塗装すべき季節とは?

屋根塗装には、施工に適した季節があります。

春は、施工しやすい時期です。
気温・湿度の両方が安定しており、スムーズに塗装できるでしょう。
その分、塗装希望の方が多いため、塗装会社の対応が遅れたり、単価が高くなったりする可能性があります。

梅雨は、施工しにくい時期です。
湿度が高くて不安定なため、天候に左右されやすく、計画通りに塗装ができません。
その分、塗装希望の方が少ないため、予約しやすかったり、単価が低くなったりするでしょう。

夏や秋は、比較的施工しやすい時期です。
基本的に天気が良いでしょう。
ただし、塗装期間に台風が来ると、塗装は一時中止してしまいます。

冬は、地域によって施工のしやすさが異なる時期です。
雪が降る地域は、その雪に足止めされることがあります。
気温の低い地域は、塗料が凍結することがあります。

一方で、冬は繁忙期ではない分、単価が低くなるでしょう。

□まとめ

ご自宅の屋根に、色あせ・コケやカビ・ひび割れ・塗膜の剥がれ・さび・破損の症状がありませんか。
それらの症状によって、塗装すべき時期があります。
また、季節によっても、塗装すべき時期は異なります。
ぜひ、屋根塗装すべき時期をじっくりと検討してみましょう。

施工事例はこちら↓
施工事例
(sunadatosou.com)

お客様の声はこちら↓
評判・口コミお客様の声
(sunadatosou.com)


インスタグラムはこちら↓
株式会社砂田塗装
【外壁塗装・屋根塗装・防水など】
愛媛/松山市/塗装屋
(@sunadatosou201510) •
Instagram写真と動画

お問い合わせはこちら↓
https://www.sunadatosou.com
/contact

塗装の専門家にご相談・お見積りができます塗装の専門家にご相談・お見積りができます
お電話でのお問い合わせお電話でのお問い合わせ
LINE簡単無料見積りLINE簡単無料見積り



代表取締役 砂田 篤史


代表挨拶



数ある中で弊社ホームページをご覧頂きありがとうございます。
弊社は愛媛県松山市にて屋根塗装・外壁塗装専門店として2015年10月26日創業後、様々な人に支えられて
今まで事業を継続して参りました。
今後も地域の方々に必要とされるような塗装店を目指し、高品質なサービスを提供し皆様の大事な資産をお守りします。
私は15歳からこの業界に職人として入り、塗装歴15年になる塗装オタクのような人間です。長年勉強してきた知識を生かして最適なプランをご提供致します。
建物は様々な状態があります。一軒一軒適正な診断を行い適正な施工方法で分かりやすく細かいご提案を心掛けていますので安心してお任せ下さい。

会社名 株式会社砂田塗装
代表 砂田 篤史
所在地 〒799-2654
愛媛県松山市内宮町505-1 カワモトビル3F
TEL 089-979-1880
FAX 089-979-1879
電話受付時間 10:00~19:00
定休日 日曜日
Instagram https://instagram.com/sunadatosou201510?utm_medium=copy_link</a >
LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=423kvixu</a >
事業内容 外壁塗装、屋根塗装、シーリング、防水工事
資本金 5,000,000円
対応エリア 愛媛県全域、他県も相談可