外壁塗装の一種であるトタンのメリットについてお話しします!

  • HOME
  • ブログ
  • 塗料
  • 外壁塗装の一種であるトタンのメリットについてお話しします!
外壁塗装をどのタイプにするか悩んでいる方も多いでしょう。
そこでオススメなのがトタン外壁です。
トタンと聞くと一見なんのことか分からないと思います。
そこで、今回はトタン外壁とはなんなのか、そのメリットと一緒に説明します。

□外壁塗装のトタンやトタン外壁について説明!

まず最初に、トタンとはどういったものなのかを説明します。
トタンを一言でいうと、亜鉛メッキを施した薄い鋼板です。
詳しく説明すると、薄い鉄板が錆びないように亜鉛でカバーした外壁のことです。
トタンと聞くと、古いお家や工場などのトタン外壁が少し錆びているイメージがあるでしょう。

実際のところ、トタンは住宅業界において現代では主流ではありません。
しかし、トタンは安価で、外壁、屋根などさまざまな部分に使用できる万能建材なのです。

また、そのデザインは豊富です。
トタン外壁は塗装で色が変わったり、模様が入った製品を選ぶことができたりして、デザインの自由度が高いです。
トタンのデザインは主に以下の4種類があります。

・波トタン
・角波トタン
・リブ波トタン
・スパンドレルトタン

一昔前によく使われていた古いイメージがありますが、実際はデザインの種類も増えています。
トタン外壁は決して時代に置き去りにされた塗装ではないのです。

□トタン外壁のメリットについて紹介!

このような、魅力的なトタン外壁のメリットを詳しくみていきましょう。
大きく3つのメリットを簡単に紹介します。

1つ目は、軽量で耐震性が高いことです。
トタン外壁の大きなメリットは、何と言ってもその軽さです。
加工した金属板であるにもかかわらず、とても軽く耐震性に優れています。
外壁材が重いと、その分住宅に負荷がかかり、耐震性が失われます。

トタンで作られた外壁ならそのようなことを心配する必要はありません。
軽いからこそ耐震面も含めた安全性が高いです。

2つ目は、価格が高くないことです。
トタン外壁のもう一つの魅力は、その価格です。
トタンは安っぽく見えると言う人もいますが、実際は他の建材と比べ価格が大幅に低いので、建築費をかなり節約できます。

また、トタン外壁は安いだけなく、取り扱いが簡単なので施工もシンプルです。
素人のDIYにも使われるぐらい単純なので、施工時間もそんなにかかりません。
他の壁材に比べて工期を短縮でき、予算を節約できます。
予算と時間をあまりかけたくない場合に適している外壁塗装です。

3つ目は、コストの割に耐久性が高いことです。
価格が低いと聞くと、その耐久性や質を疑うでしょう。
しかし、そのイメージとは反対でトタンは価格のわりには耐久性に優れています。

前述したとおり、トタンは鉄板に亜鉛の膜をコーディングして、錆びにくくするための加工を施しています。
塗装の被膜が落ちない限り、耐久性は10年~20年と他の外壁材に比べて長いです。
メンテナンス次第では更に長持ちします。

コストパフォーマンスが1番良い外壁塗装といっても過言ではありません。
このようにトタン外壁はデザインも豊富でコストパフォーマンスが高いです。
また、耐久性も優れており、家の耐震性や安全性を下げることがありません。
これから新居を建てる際にも検討するべき外壁塗装の1つであることが分かるでしょう。

住宅の外壁は家のデザインだけなく、質も左右する大切なポイントです。
これらのメリットを考慮した上で、どのような物があるのか施工事例などを調べてみるのもいいでしょう。

□トタン外壁のデメリットも紹介!

魅力的なトタン外壁にも知っておくべきデメリットがあります。
それは、加工後に傷が広がりやすいことです。
また、夏は暑くなることもデメリットに挙げられます。

外壁にトタンを使用する場合は切削や加工が必要です。
切断面はめっき層もないので、鋼板が剥き出しです。
どうしてもそこから錆びやすくなります。

外壁材用として使われる、カラー鋼板には外気に触れる部分に塗装を何回かしてありますが、裏側は1回塗りのケースが多いです。
内部結露が発生すれば、裏側から錆びてきてしまうこともあります。

また、暑くなりやすいこともデメリットです。
鋼板は非常に熱伝導率が高く、太陽光を浴びるとすぐに熱くなります。
夏になると表面温度が80℃前後になることもあり、これが直接伝わります。

最近は、トタン外壁を塗装する際に遮熱塗料という、熱を遮断してくれる塗料を使うことで、表面温度を約20度も下げることができます。
室温では最大で4度近く温度が下がります。
屋根葺き替えや屋根カバー工法を行うなら、遮熱機能を持ったものを使うことで暑さ対策ができます。

□まとめ

デメリットもありますが、対策を練れば回避できます。
トタン外壁にはデメリットよりも沢山のメリットがあります。
是非、外壁塗装をお考えの際は検討してみて下さい。

他にも分からないことがあれば、塗装のプロである砂田塗装までご連絡下さい。
今までの経験を活かし、親身にお応えさせていただきます。
  • 外壁にひび割れ(クラック)がある
  • 壁に触ると白くなる(チョーキング)
  • 新築で家を建てて10年以上経つ
  • カビやコケ、サビがある
  • 塗装が剥がれている

一般的な塗り替え時期は7~10年といわれております。
紫外線や風雨から建物を守る外壁は、長年さらされ続けることで徐々に劣化していきます。
住まいの美観を守ることはもちろん、『住まいを守る』ために定期的な外壁塗装が大切になります。

  • 外壁にひび割れ(クラック)がある
  • 壁に触ると白くなる(チョーキング)
  • 新築で家を建てて10年以上経つ
  • カビやコケ、サビがある
  • 塗装が剥がれている

一般的な塗り替え時期は7~10年といわれております。
紫外線や風雨から建物を守る外壁は、長年さらされ続けることで徐々に劣化していきます。
住まいの美観を守ることはもちろん、『住まいを守る』ために定期的な外壁塗装が大切になります。

  • 雨漏りがする
  • コケやカビ、サビがある
  • 屋根が色褪せてしまっている
  • ひび割れがあるなど

10年以上メンテナンスをしていなかったり、築年数が20年を超える場合、屋根が劣化していることがほとんどのため、早めの対策が必要となります。
シーリング/防水工事は、住まいへの水の侵入を防ぐため必要です。
外壁・屋根塗装と同様、防水工事をしっかりと行っていれば、雨漏りなどに悩まされず、
建物の劣化も起きにくい健康な建物を維持できます。
屋上・屋根、ベランダ・バルコニー、共用廊下や共用階段など様々な部位に施工がされているため、10~15年のサイクルで防水工事を行うことをおすすめいたします。

株式会社砂田塗装について

愛媛県松山市にある株式会社砂田塗装では、愛媛県全域で外壁塗装・屋根塗装や防水工事に関するお悩みにお応えしております。塗装の国家資格を持った職人が地域(愛媛県)に密着し、お客様のご要望をしっかりとお伺いした高品質で安全な施工を実現いたします。
お見積りは無料ですので、外壁塗装や屋根塗装、防水工事のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

ベストなプランをご提案

ベストなプランをご提案

砂田塗装では、現地調査はもちろん、施工前にお客様のお悩みやご要望をしっかりと丁寧なカウンセリングでお伺いし、失敗しない最適な施工プランをご提案いたします。
必ず施工プランとお見積りを丁寧にわかりやすい説明でご説明するようにも心掛けておりますので、塗装工事が初めての方でも安心してご利用いただいております。
一般住宅/マンション/商業施設/店舗の塗装・防水工事のことなら当社にご相談ください。

塗装の国家資格を持った確かな技術

当社は国家資格である一級塗装技能士を持った職人がお客様の施工を担当いたします。一級塗装技能士は実務経験7年以上の職人が、実技・筆記試験に合格してやっと得られる国家資格です。
この一級塗装技能士が、お客様との窓口となり、ご要望のヒアリングからお見積りの作成、担当いたしますので、安心の施工をお約束いたします。

地域に密着(愛媛県)

当社では、自社一貫施工のため、安全管理を徹底し、高品質な塗装工事を実現しております。
愛媛県全域の地域の皆様に安心してご利用いただけるように施工して終わりではなく、施工後のアフターフォローも親切・丁寧な対応を心掛けております。
松山市を中心に、愛媛県全域のお客様にご利用いただいておりますが、ご相談いただければ、県外の方の施工にもお応えできる場合もございます。

 

お問い合わせはこちらから!