ガルバリウム鋼板を塗装する目的とは?メンテナンス時期も紹介します!

  • HOME
  • ブログ
  • 外壁塗装
  • ガルバリウム鋼板を塗装する目的とは?メンテナンス時期も紹介します!
リフォームや塗り替えを考える際に、今よりもっと良い質にしたいと思いますよね。
それは外壁塗装でも同じことでしょう。
そんな方にお勧めなのがガルバリウム鋼板です。
聞き慣れないワードかも知れませんが、沢山のメリットがあります。
今回は、そのガルバリウム鋼板について詳しくお話しします。

□ガルバリウム鋼板の基礎知識についてお話しします!

ガルバリウム鋼板とはアルミ亜鉛同金めっき銅板のことで、アルミニウム、亜鉛、シリコンからできています。
アルミニウムの特性である、熱反射性、耐熱性、防水性などいろんなことに優れている板です。
耐久性にもとても優れているので、雪、雨、風にも対応できます。
外壁を覆うように使われることも多いです。

デザインや色も豊富なので、自分好みにセレクトできます。
種類も、熱を反射するもの、艶が控えめで質感のあるもの、汚れがつきにくいものなど色々あります。
ただ、トタン小屋や倉庫のようだと言う人もいるので好き嫌いは分かれます。
他にも注意点として、ガルバリウム鋼板は下塗りを選定して塗装しないと不具合が起きることがあります。

□ガルバリウム鋼板を塗装する時期と費用相場について説明します!


ガルバリウム鋼板を塗装するタイミングと費用についてお話しします。

まずタイミングは、外壁で10年、屋根で8年が基準です。
ガルバリウム鋼板は耐久性に優れていて錆びにくいですが、時間の経過とともに表面の塗装が剥がれてしまいます。
適切な状態を維持するには、10年を目安に塗り替えしましょう。

屋根に関しては、外壁よりも紫外線による影響が強いので8年が目安です。
前回のリフォームやメンテナンスから8年が経っているのであれば塗り替えの時期だと認識しましょう。

次に費用です。
工事費用の相場は70から100万円と言われています。
しかし、具体的な価格は各自の建物の大きさや状況によって変わるので、気になる方はリフォーム会社に連絡をして見積もりを出してもらいましょう。

あまりにも高い金額には注意しましょう。
例えば、50坪以内の広さの住宅で200万円を超えてきたら、それは詐欺の可能性があります。

□まとめ

ガルバリウム鋼板には沢山のメリットがあります。
その良さを知り、是非一度リフォームしてみることを考えて下さい。
他にも知りたいことや分からないことがあれば、塗装のプロである砂田塗装へご連絡下さい。
今までの経験を活かし、親身にご相談に乗らせて頂きます。
  • 外壁にひび割れ(クラック)がある
  • 壁に触ると白くなる(チョーキング)
  • 新築で家を建てて10年以上経つ
  • カビやコケ、サビがある
  • 塗装が剥がれている

一般的な塗り替え時期は7~10年といわれております。
紫外線や風雨から建物を守る外壁は、長年さらされ続けることで徐々に劣化していきます。
住まいの美観を守ることはもちろん、『住まいを守る』ために定期的な外壁塗装が大切になります。

  • 雨漏りがする
  • コケやカビ、サビがある
  • 屋根が色褪せてしまっている
  • ひび割れがあるなど

10年以上メンテナンスをしていなかったり、築年数が20年を超える場合、屋根が劣化していることがほとんどのため、早めの対策が必要となります。





シーリング/防水工事は、住まいへの水の侵入を防ぐため必要です。

外壁・屋根塗装と同様、防水工事をしっかりと行っていれば、雨漏りなどに悩まされず、
建物の劣化も起きにくい健康な建物を維持できます。
屋上・屋根、ベランダ・バルコニー、共用廊下や共用階段など様々な部位に施工がされているため、10~15年のサイクルで防水工事を行うことをおすすめいたします。

砂田塗装では、現地調査はもちろん、施工前にお客様のお悩みやご要望をしっかりと丁寧なカウンセリングでお伺いし、失敗しない最適な施工プランをご提案いたします。
必ず施工プランとお見積りを丁寧にわかりやすい説明でご説明するようにも心掛けておりますので、塗装工事が初めての方でも安心してご利用いただいております。
一般住宅/マンション/商業施設/店舗の塗装・防水工事のことなら当社にご相談ください。

国家資格を持った確かな技術

国家資格を持った確かな技術

当社は国家資格である一級塗装技能士を持った職人がお客様の施工を担当いたします。一級塗装技能士は実務経験7年以上の職人が、実技・筆記試験に合格してやっと得られる国家資格です。
この一級塗装技能士が、お客様との窓口となり、ご要望のヒアリングからお見積りの作成、実際の施工まで担当いたしますので、安心の施工をお約束いたします。